今日のクルミ / Today with Kurumi

3 ヶ月続いた大学での翻訳講義の授業が今日で終わりました。毎週火曜日の午後、新しい単語を覚え、翻訳理論を学び、さらには実技を通じて翻訳の技術を学びました。勉強をする機会が持てたことに感謝しています。私たちと一緒に時間を過ごしてくれた学生に私の経験談を話す機会を K 先生にいただきました。長い会社生活からのヒントが学生の今後に役立ってくれることを願っています。クルミくんは昼過ぎから暖かくなり始めたリビングでのんびりとしていました。右足はまだ不自由にしています。

Today marks the end of a three-month long translation course at the university. Every Tuesday afternoon, I learned new vocabulary, studied translation theory, and even learned translation skills through practical exercises. I am grateful to have had the opportunity to study at the school. I am grateful to Prof. K for giving me the opportunity to talk about my experiences with the students who spent time with us. I hope that my tips from my long corporate life will be useful for the students in the future. Kurumi was relaxing in the living room, which began to warm up in the afternoon. His right leg is still crippled.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

クルミくんが「痛い!」というような吠え方をして私たちは目を覚ましました。ベッドの中で足がもつれたのかも知れません。右足は痛みを感じているようです。今日はそれ以来、右足をとても庇っています。また、良く眠っています。クルミくんが話せたら良かったのですが、痛みを持っているのかもわからずにヤキモキしています。昨日から腎臓の処方食を与え始めています。

We were awakened by Kurumi’s yelping, as if saying, ‘It hurts!’ It’s possible that his legs got tangled in the bed. It seems like his right leg is in pain. Since then, he has been favoring his right leg a lot. Also, he sleeps a lot. It would be good if Kurumi could talk, but we are anxious not knowing whether he is in pain or not. Starting from yesterday, we have been giving him prescription kidney food.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

今日も暖かい一日でした。この機会にリビングの窓ガラスを掃除しました。外側はハシゴを使う高所作業になります。ガラスはなかなか綺麗になりません。少し磨き残しがあると気になってしまいます。終わった時は汗をかいていました。太陽の暖かさに感謝です。クルミくんはそんな暖かいリビングで気持ちよさそうに昼寝していました。

It was another warm day. I took the opportunity to clean the living room windows. The outside is an elevated job using a ladder. Glass is not easy to clean. If there is a little polish left, it bothers me. I was sweating when I finished the job. Thanks to the warmth of the sun. Kurumi was taking a nice nap in the warm living room.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

クルミくんの右足のことを心配しています。でも、今日は右足を少しずつ使うようになったクルミくんを見て励ましています。顔を右足で掻く仕草をしました。そして、ソファーに飛び乗ろうとしています。痛みは無いようなのですが、どうしても力が入らないのでしょう。このような経験を積み重ねて元気になってくれることを願っています。今日も暖かな一日でした。この暖かさを利用して家の掃除をしています。明日も天気が良さそうなので窓拭きをしたいと思います。

We are worried about Kurumi’s right leg. But today, I am encouraged to see Kurumi gradually using his right leg. He made a gesture of scratching his face with his right leg. And he is trying to jump on the sofa. He seems to be in no pain, but I guess he just can’t get enough strength. I hope that he will get better after accumulating experiences like this. It was another warm day. I am taking this chance of this warmth to clean the house. The weather looks good again tomorrow, so I would like to clean the windows.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

会社からの帰り道、郵便局に立ち寄って年賀状を購入しました。年々、喪中の連絡が多くなっていて、年賀状を送る枚数が減っています。また、年賀状のやり取りを遠慮する傾向にもあります。もうしばらくは年に一度だけの挨拶となってしまいますが、年賀状を出そうと思います。今月から新しいプロジェクトが始まり、会社に行く回数が多くなりました。通勤には体力を使います。クルミくんとも夜しか会えないのが少し残念です。今日も夕食の後、クルミくんと少しだけ遊ぶ時間が持てました。

On my way home from work, I stopped by the post office to purchase New Year’s cards. Every year, I receive more and more mourning notices, and the number of New Year’s cards I send is decreasing. There is also a tendency to refrain from sending and receiving New Year’s cards. I will send out New Year’s greeting cards for a while longer, although it will be only once a year. A new project started this month, and I have to go to the office more often. Commuting takes a lot of energy. I am a little disappointed that I can only see Kurumi at night. After dinner today, I was able to spend a little time playing with Kurumi.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

電気自動車あるいは電動自動車というようになっていますが、所有してから 1 年半が経過しました。充電についてもいろいろと試しています。今日は 30分で 39kW/h という記録的な効率を達成することができました。現在、多くの電気自動車に採用されているバッテリーは充電量が増えると効率が低下してしまいます。なるべく消費してから最大 90kW/h の施設で充電してみました。理想的には 30分で 45kW/h 充電できるのですが、そのようなわけにはいきません。言えることはなるべく消費することだと思います。これはスマホについても同様でしょう。クルミくんは相変わらずです。足は不自由そうにしていますが、片足でも早く移動できるようになりました。心配は尽きません。

It has been a year and a half since I have owned it, which is called an electric or electric-powered vehicle. I have been experimenting with various ways to charge the battery. Today I weas able to achieve a record efficiency of 39 kW/h in 30 minutes. The batteries currently used in many electric vehicles lose efficiency as the amount of charge increases. I tried to consume as little as possible and then charge the battery at a facility with a maximum of 90 kW/h. Ideally, it would take 30 minutes to charge 45 kW/h, but this is not possible. What I can say is that I should consume as much as possible before to charge. This would be the same for smartphones. Kurumi is still the same. His legs look crippled, but he is able to move quickly on one leg. There is no end to our worries.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

クルミくんは徐々に甘えん坊のくせが戻ってきています。1 週間入院した後は少しおとなしくしていたのですが、既に前のクルミくんです。今日はまた陽の暖かさを感じられる穏やかな一日でした。私は業務で忙しかったので、クルミくんとは夕食後のひと時を過ごしました。
Kurumi is gradually getting back into his pampering ways; he was a bit quiet after a week in the hospital, but he is already the same Kurumi he used to be. Today was a mild day with the sun warming the air again. I was busy with business, so I spent some time with Kurumi after dinner.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

今日は朝から曇り空、気温も低く寒い一日でした。キャンパスのイチョウの木は葉をすっかり落として裸になっています。午後の講義から帰宅した私は薪ストーブを炊きました。クルミくんはカラーが取れたので自由にベッドに潜れるようになってご機嫌です。右足の不自由さは残っています。痛がってはいないのですが、早く治ることを願っています。

Today was a cold day with cloudy skies and cool temperatures since this morning. The ginkgo tree at the campus have lost all it’s leaves and looks bare. I came home from my afternoon lecture and put a fire on the wood stove. Kurumi is in a good mood now that his collar has been removed and he can freely go into bed. He still has a limp in his right leg. It doesn’t hurt, but I hope it will heal soon.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

クルミくんは抜糸してもらい、カラーからも解放されました。傷跡は徐々に綺麗になっていくことと思います。右足に違和感が残っているのも次第に慣れていくだろうと獣医は話していました。全身麻酔をした影響もあるのか、腎臓の機能が低下しているようで、これからは処方食を変更するように薦められました。会計を待っている間、クルミくんと私は車の中にいたのですが、クルミくんは安心したのか眠り始めてしまいました。まずは一安心した一日でした。

Kurumi has had his stitches removed and is now free from the collar. The scar will be gradually cleaned up. The veterinarian said that he will gradually get used to the discomfort remaining in his right leg. The vet recommended that we change his prescription diet from now on, as his kidney function seemed to be deteriorating, perhaps due to the general anesthesia. While we were waiting for the bill, Kurumi and I stayed in the car. It was a day of relief.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

昨日の座談会で O さんが話していたことを確かめようと、早速車を運転して確認してみました。私は先入観で物事を考えてしまうことが多くあります。この運転モードについても、O さんの話を聞いていなかったら、間違えて理解していたことに気づきませんでした。この車には、B モードといってワンペダルで走行ができる機能がありますが、D モードに比べると電費が悪いという話を O さんから聞きました。D モードでも今までのガソリン車とは異なる制御機能が組み込まれていることを改めて知った次第です。取扱説明書を読まずに、先入観で決めつけていました。クルミくんはきょうも落ち着いています。いよいよ明日は通院、獣医と話をしてきます。

I drove my car to check to see if I could confirm what Mr. O had said at yesterday’s roundtable discussion. I often think things with preconceived ideas. If I had not listened to Mr. O, I would not have realized that I had understood this driving mode incorrectly. I learned from Mr. O that this car has a function called “B mode” that allows one-pedal driving, but the electric power consumption is worse than in D mode. I had made a preconceived assumption without reading the instruction manual. Kurumi is calm today. Finally, tomorrow we will go to the hospital and talk with the vet.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする