魚の漢字 / Fish Chinese characters

%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3-1今日は「寿司の日」とのこと、昨夜行った寿司やさんで手ぬぐいをいただきました。漢字がたくさん書いてあります。100 ほどの魚に関する漢字、こんなにもたくさんあるのですね。外人と寿司やに行って「これは何?」と聞かれるといつも悩んでしまうのですが、魚の呼び名、漢字がこれほどある国は日本だけなのでしょうね?

It is the day of Fish today.  I have got the Japanese towel last night at the Sushi restaurant.  There are many characters are designed to the towel.  There are around 100 characters for fishes I was surprised very much.  Japan may be the only country has such many names and characters of fishes.

 

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | 魚の漢字 / Fish Chinese characters はコメントを受け付けていません

水漏れ / Water leakage

このところ気になっていたのですが、庭の水栓近くが常に濡れています。そこで、今日はその箇所を掘り返してみることにしました。案の定、水道の接続箇所で漏れがあることがわかりました。一度接着箇所を外さないと根治治療ができないと判断、まずはテープで応急処置、専門業者を呼ぶことにしようか、少し悩んでいます。

I was wondering why the area has been wet these days.  I decided to see the inside of soil and found out the point leaking the water line.  I do not have good idea to fix this issue completely now.  I just taped the point and now thinking how to fix this problem.  It would better to call the professional person.

dsc_2590  dsc_2591

dsc_2592  dsc_2593

カテゴリー: ひとりごと | 水漏れ / Water leakage はコメントを受け付けていません

41枚目の名刺 / 41st My Name Card

img_4332来月から業務が変わることとなりました。新しい名刺を作っていただきました。1975 年に社会人となり初めての名刺を手にしてから 41 年目、そして数えたら 41 枚目の名刺となりました。平均すると毎年違う名刺になっていた、そんな企業人人生を送ってきた私です。

I will have the new job next month.  The new name card was delivered to my desk last week.  Since 1975 I have been working and this new card is the 41st past 41 years.  This means I have been changing the title every year in average.  I am such a man in business.

カテゴリー: ひとりごと | 41枚目の名刺 / 41st My Name Card はコメントを受け付けていません

ピロリ菌除菌 / H. pylori eradication

毎年健康管理を目的に人間ドックを受けています。以前から医師に「胃の状態は良いほうではありません。ピロリ菌がいることも疑われます。」と言われていました。今年の検査結果も同様、そこで除菌をしてもらうこととしました。妻も同じように診断されたので一緒に通院しています。まずは血液検査、本当にピロリ菌がいるのか、結果は少し先になります。正しく理解するための小雑誌をいただきました。妻と読んで勉強しています。

I have been taking annual health check.  The doctor has been informing me about the fear I may have helicobacter pylori highly possible.  The doctor repeated to me with the result from the check this year.  Wife has the same situation so we decided to go to the hospital wether this is right or not.  Wife and I are thinking we might have the pylori by the record.  We went to the hospital and started from the investigation.  The result will be informed in about one month.  We got the booklet for us to understand the process.

%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3

カテゴリー: ひとりごと | ピロリ菌除菌 / H. pylori eradication はコメントを受け付けていません

満月 / Full Moon

1-1今日から明日にかけてが今月の満月になります。今夜は雲が無く、綺麗な月が見られます。妻との夜道も明るく照らしてくれました。

While wife and I were walking back to home it was so bright the moon.  It is the full moon this weekend.  We have good weather this weekend, appreciated.

 

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

公園での一日 / At the park

晴れると天気予報では言っていたのですが、残念ながら曇天の一日となりました。いつもの公園へコスモスを見にでかけました。ちょうど満開を迎えた頃で、この先 10 月末頃までが見頃のようです。犬たちも連れていきました。たくさん歩いたので今日は疲れて良く眠ることでしょう。

Visited to the park and see cosmoses.  The season just begins continues to the end of this month.  It is cloudy all day today even a weather report estimated the clear sky.  Dogs also enjoyed a lot so they will get good sleep this evening for sure.

imgp5501 imgp5497

imgp5470 imgp5478

カテゴリー: ひとりごと, 旅行 | コメントする

Mac and Windows PC key operation

Mac OS を Sierra にアップしたところ、これまで使ってきた「Karabiner」 が動作しなくなりました。右 ALT で日本語 / 英語の変更をしていましたが、代替えとして「⌘かな」を入れてみることとしました。右 ⌘ で日本語、左 ⌘ で英語とこれまでのトグルではなく、確定式ですので、誤って数回押しても確実に日本語、英語となってくれるので、これも便利です。さて、私は Windows PC も英語キーボードとしています。同じように右左の ALT で切り替えられるように AutoHotkey を使うことにしました。同じような悩みをお持ちの方の投稿を参照して無事に完成です。

Since I upgraded my Mac to Sierra, the Karabiner does not operate for the key switch between Japanese and English. I have now installed ⌘Kana to do the similar function but switch Japanese with the Right ⌘ and English with ⌘ Left this is also convenient without missing operation by typing few times accidentally. I have also US keyboard for the Windows PC. Now I searched web and found out the AutoHotkey to do the same function to the Windows machine. I appreciated the article who described and share.

Link to the application for Mac : https://ei-kana.appspot.com/

Link to the article for Windows : http://www.karakaram.com/alt-ime-on-off

imgp5427  imgp5426

カテゴリー: パソコン, ひとりごと | コメントする

MAC OS Update

1今週リリースされた新しい OS を入れてみました。Sierra 山脈、という意味ですね。音声認識を行う Siri が Mac で使えるようになりました。iPhone で使い始めていて便利だと思っていました。同じような機能が Mac でも使えて楽しくなります。

I updated mac OS with Sierra this week.  The Siri that has voice interface is now also available at a Mac PC.  I have been using the Siri with my iPhone that is now available with my Mac PC it is fun!

カテゴリー: パソコン, ひとりごと | コメントする

コンセント増設 / Additional Outlet

冷凍食品の保管を納戸にフリーザーを設置してと思ったのですが、納戸にコンセントを設るのを忘れていました。そこで妙案、壁の反対側にあるトイレのコンセントから配線を延長してみることに。今は資材が簡単に手に入って便利です。壁を挟んで反対側に無事、コンセントを作ることができました。

There are many good frozen foods we have today.  Planning to put a freezer to the stock room but I did not make any electric outlet at the room.  I added an outlet by extend the wire from the next room where the outlet for a toilet.  It is so convenient today we can buy equipment at the store easily.

img_7794  img_7795

img_7796  img_7797

img_7800  img_7805

img_7802  img_7806

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

東京タワー / Tokyo Tower

img_4297昨日は都心まで出張、秋晴れで清々しい日で助かりました。三田線の芝公園から会場へ、帰りは大江戸線の赤羽橋へ。交差点で信号待ちしていると外人が東京タワーの写真を撮っていました。私もパシャリ、スマホですが良い写真が撮れたのも秋晴れのおかげでした。

Spent time at downtown Tokyo yesterday for the business.  The place was close to the tower.  Some foreigners were taking picture at the street.  I also did using my phone.  I could get a nice one appreciate with the nice weather yesterday.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする