院内のセキュリティ

入院が決まったその時点で右腕に識別用のバンドがはめられました。院内ではこれが個人の識別に使われています。3度の食事もその都度、バンドとの照合が行われます。樹脂製のバンドは肌にも優しく、濡れても大丈夫なように作られています。患者を間違えるような不安はありません。
また、この病院の病室には患者名を表すものがありません。個人名も重要な情報ですから、見舞客などが来る環境ではこれも安心感を与えてくれます。その他、入院していて気持ち良い病院で感謝しています。

00240902-135236.jpg

00240902-135246.jpg

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

網膜剥離 硝子体手術

8月に受けた眼の定期診断の直後から左眼にブラインドスポットが出て、多忙なスケジュールではあったが担当医を訪ねることとしました。前回の定期診断では見つけられなかった網膜上の孔から剥離が広がっていることが確認されました。医師も困惑、緊急性がある症状でした。その後、教えていただきましたが、剥離部の拡大が一番の懸念、そして剥離部の機能停止は時間の問題のようでした。
病室の空きを確保していただき、そのまま入院となりました。その日は検査を幾つか。病室から会社の皆さんへ連絡を入れました。手術後の回復は個人差があるために復帰のタイミングが読めなくて困りました。
8月27日入院、28日手術、今朝の回診では順調な回復と言われましたが退院の話は出ませんでした。これまでは四六時中、俯き姿勢でしたが、昨夜からは仰向けで寝ることが許され助かっています。しかし、昼間は俯き姿勢と定期的の消毒作業が続いています。
病の床では皆さんに迷惑掛けていることを悔やんでいます。

00240901-133421.jpg

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

ジョンソンタウン

大気が不安定だった昨日、午前中の雷雨が行き過ぎてから所用で、所沢方面に出かけました。その帰りにジョンソンタウンに寄って午後のオヤツ。すっきりと晴れて強い陽射しが戻ってきました。かき氷の旗に招かれて入ったカフェでは楽しい会話もできました。

ジョンソンタウン

 

 

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

放置自転車

今年の 4 月から住宅の自治会理事を仰せつかって早くも半年が過ぎようとしています。550 世帯の住宅を 17 名の理事がそれぞれの任務を持って住環境の維持改善に取り組んでいます。その一つとして、近所の公園に放置された自転車の撤去依頼をしています。今朝も 1 ヶ月近く放置された自転車について警察署に電話しました。防犯登録の番号から盗難届けが出ていないことを確認し、市役所の担当に撤去をお願いしています。この作業ですが、これで 3 回目です。犯人は誰か分かりませんが、近くの駅から盗んでいる様子。この公園でお役御免なのでしょうか、それにしても困ってしまいます。何か良い手は無いものでしょうか?

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

ゴムの木

昨年、会社の移転に合わせて観葉植物を机に置きました。これまで 1時間半もあれば通えていた職場が2時間以上かかるようになってしまいました。往復で5時間もかかるかと思うと、往々にして自宅で働くようになってしまいます。この観葉植物があれば、手入れをしに職場に行くことになります。それだけが理由ではありませんが、パソコンと電話があれば業務は済んでしまいます。どうしても職場が遠のいてしまいます。半年以上経過したのですが、ゴムの木は大きくなりません。今日、入れ物を少し大きくして、土(?)も入れ替えてやりました。今週は火曜と木曜、このゴムの木の面倒を見に会社まで行きましょう。

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

デッキ生活

この家を建ててすぐ庭にウッドデッキを作ってもらいました。使用する木材のグレードから 10 数年で寿命と言われていましたが、今年で 12 年目、反りも激しくなり、端面からの傷みも増してきました。それなりに手入れをしてきたつもりなのですが、この辺りで決断となります。木製のテーブルは 1×4 を活用して 7 年前に自作したもの、これも傷みが増してきました。今後の生活様式も考え、この秋には解体をと考えています。

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

夏の空

暑い日が続いています。ここ八王子市は今日も 35℃以上になりました。この季節、空に浮かぶ雲が白く映えて奇麗ですね。コンパクトデジタル(右)とデジタル一眼(左)で撮り較べてみました。私の目には違いが分かりませんでした。

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

ブルーベリーマフィン

今年、豊作になったブルーベリーを使ってマフィンを作りました。ブルーベリーの木に蜂の巣が出来ていて、直ぐに応急処置をしたものの、刺された妻の指は少し腫れてしまいました。早速、おやつにいただきました、甘くて美味しいマフィンができましたよ。

[nggallery id=85]

 

 

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

広島焼き

広島に行ったら「お好み焼き」と言われますが、私も昼に行ってみることとしました。11:30 頃でしたが、麗ちゃんはもう列ができていました。

 

カテゴリー: グルメ, 旅行 | 1件のコメント

九州新幹線

大阪、広島、小倉と久しぶりの宿泊出張をしてきました。今回、新大阪から広島へは九州新幹線の車両、N700 さくらに乗りました。8 両編成と短い N700 は観光目的なのでしょうか、指定席は 2+2 のゆったり設計。とても快適な移動となりました。

 

カテゴリー: 旅行 | コメントする