休日に感謝

DSC_9073新しい職場に勤務し始めて 1 週間が経ちました。永く社会人として働いてきましたが、やはり新しい環境に慣れるまでは緊張の連続です。幸か不幸か、未だ自宅からは会社のメールが接続できません。この連休はそんな緊張を和らげるのに助かりました。日だまりのシクラメンとポインセチア、心を和めてくれました。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

煙突掃除

IMG_4414煙突の周囲にすすが出て気になっていました。ストーブ屋さんと相談してトップの掃除をしてみることとしました。少しのすすは問題無いとのことですが、使い始めに何度かモクモくとさせてしまいました。その時に溜まったことが考えられるとのことです。伸縮型のはしごを購入、教えてもらった手順でトップを外して掃除してみました。なるほど、タールやすすが溜まっています。ワイヤーブラシで搔き落としてみました。これでしばらく様子を見ることとします。はしごを入手して、高所作業ができるようになりました。

IMG_4417 IMG_4423

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

薪割り

風邪がやっと治りました。2週間かかりました。熱は出なかったのですが、インフルエンザではと思えるような、そんな辛い日々でした。未だ流行っているようです、マスクをする、うがいをする、などして気を付けようと思います。

IMG_4408今日は朝から焚き付け用の薪を作ってみました。太い薪をまずはチェーンソーで長さを半分に、そして中型の斧で分割、最後は小型の斧を使って細かくしてみました。バケツに 2 杯分できましたから、しばらくは持つと思います。早速使ってみたら案配が良さそうです。クルミは薪をかじるのが大好き、木屑を見つけてはクチャクチャと噛んでいます。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

カフェで一息

IMG_4390不覚にも風邪をひいてしまいました。思い当たるのは先週の月曜日、雪がうっすらと積もった寒い日でした。朝からレンタカーを借りて多摩川の河川敷まで原木をもらいに行き、自宅でそれらを切断、汗をかいたのを放っておいたためでしょう。火曜の朝食後から急に悪化しその日は嘔吐と下痢、食べる事はできませんでした。幸いにも熱は出ず、インフルエンザではなかったのですが、ウィルスは眼の粘膜にも達し、金曜は結膜炎になってしまいました。医者に診てもらい抗生物質を投与、今日は喉の痛みが残る程度まで回復してきました。声が出にくいのですが、早く治るよう今日もゆっくりしています。午後、近くのカフェまで買い物がてら妻とでかけました。心も温かくしてくれるここのラテが好きです。

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

38年前の卒業証書

IMG_4388私の最終学歴です。2006年に他校と統合し今では東京都立産業技術高等専門学校となっています。捨てられないものの一つです。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

たんかん

IMG_4385友達から「たんかん」が届きました。「たんかん」を調べてみると産地は沖縄と屋久島とのことです。早速デザートにいただきました。とてもジューシーで美味しかったです。一昨日から風邪気味の身体にはビタミン補給になりました。スーパーで購入した金柑も一緒に写真に撮ってみました。

たんかん

 

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

やる気を出すには?

IMG_2297前回の転職の時に読んだ本を引っ張りだしてきて再度読んでみました。会社組織で最も重要なことは社員の「やる気」ですね。活発な組織からは素晴らしい成果が得られると思っています。来月から異なる職場で働くことになりますが、自分も含めて社員の「やる気」が出る工夫は惜しまないで仕込んでみたいと考えています。でも本は参考程度にしています。その職場にあった解決策を見つけていきたいです。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

伐採木配布

IMG_4364国土交通省による伐採木の配布会に応募し、配布を受けることができました。多摩川の河川敷にある木が伐採され、放射能汚染も無いことが確認されています。今朝はうっすらと雪が積もり、レンタカーの軽トラックを慎重に運転してきました。近所のご主人に手伝っていただき薪の材料を手に入れることができました。30 〜 40cm に切断してラックに納めるところまで終えたのですが、良い運動になりました。乾燥を待って今度は薪割りに挑戦です。

IMG_4370 IMG_4374

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

晴海トリトン

IMG_4324これまで通勤先だった晴海トリトンスクェア、2万人を超える人が勤務しています。私にとっては Door to door で2時間以上、これまでたくさんの本を電車の中で読みました。昨日は会社の備品を全て返却に、もうこの果てに来る機会は少なくなるでしょう。いつも気に入っていた橋から思い出のショットを撮りました。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

蠟梅

 

IMG_4321

夕食に立ち寄った寿司屋さん。タコ刺に蠟梅が添えられたいました。初春の花ですね。もう春が近くなったことを感じさせてくれました。東京は今週、雨か雪の予報が出ていましたがほとんど降らずに助かりました。この先も雪にならずと、願います。

 

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする