今年も案内をいただいたので渋滞を避けて朝早くから午前中、ドライブがてら牧丘の葡萄園を訪れました。毎年迎えてくれる皆さんも元気そうでした。天候に恵まれて豊作、とても甘い巨峰を堪能してきました。ことしからはマスカットも栽培、とても香りの良いマスカットでした。
2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今年も案内をいただいたので渋滞を避けて朝早くから午前中、ドライブがてら牧丘の葡萄園を訪れました。毎年迎えてくれる皆さんも元気そうでした。天候に恵まれて豊作、とても甘い巨峰を堪能してきました。ことしからはマスカットも栽培、とても香りの良いマスカットでした。
今日から 9 月、先週前半は朝晩、少し涼しくなってきたのですが、この週末はまた猛暑となっています。車の外気温度計は 38.5℃を表示、少し高めに出てしまうのですが、それにしても暑い、そして蒸します。買い物のついでに、思わず冷たいものを求めてしまいました。
宮城県にある自社工場を訪れました。写真は泊まったホテルの窓から見える田んぼの風景です。一面の稲穂が朝日に照らされてとても奇麗でした。猛暑、豪雨、天候に大きく左右される農業のことを考えると頭が下がります。今年も豊作とのことです。
以前から市販の A6 版ノート(コクヨ Campus シリーズ)を愛用しています。これを 3 冊ホッチキスで止め、いっぱいになったらそれを外して新しいノートを追加します。こんな風にして万年ノートにしています。カバーも市販の文庫本用カバーを使っていたのですが、今回、友人 S 氏が革製で寸法もピッタリに作ってくれました。感動です。あと何年、このようなノート生活(仕事)を続けられるか分かりませんが、愛用させてもらいます。S 氏に感謝です。
今朝、全社員に通達されました。数ヶ月前に C 事業部長の部下である G 氏が COO として抜擢、部下が上司を追い越す人事が S 社長により行われました。この時からの歪みだったのでしょう C 氏は昨日付けで退社されたとのことです。そして R 氏が事業部長の座へ。G 氏は R 氏を買っている様子です。人事異動について何も文句を言うことは無いのですが、これまで数百名の事業部を先導してきた C 氏にとって何も言い残せずに去った、そんな思いを我々にも残したやり方に少し落胆しています。
愛犬のプリンは少し臆病な性格を持っています。外の気配を気にしては窓辺から様子を伺っています。リフォームをしてからは窓が高くなってしまったので思うような視界が確保できません。でもこんな仕草が可愛くて癒されます。
昨日はジムで汗を流した後イタリアンレストランで食事をしました。思わずビールを注文、ラガーとブラック、両方をピザとパスタで。連日の暑さに加えてジムで筋トレをした身体には冷えたビールが美味しいです。でも、これではトレーニングした効果も半減ですかね。