妻の草履

普段着に合う草履を新調しました。妻はサイズの小さい足、ピッタリに作ってもらいご満悦でした。

00251214-162604.jpg

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

ジムに通ったのですが、、

IMG_55198 月からジムを変えて、毎週末通ってみました。「筋肉増強コース」でメニューを組んでいただいたのですが、着実に脂肪が増えて筋肉が減少してしまいました。今日、メニューを変更、もう少し重さも増やして下さい、と言われて、、。やはり週に一回ではダメなのかしら、、。でも健康でいられることに感謝しています。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

スタッドレスタイヤ

IMG_5516今年、車で通勤するようになりました。昔のことを思い出します。まだスタッドレスという物は無く、スパイクタイヤやチェーンでした。私の住む地域、坂が多いので雪が降ると難儀します。どの程度、効果があるものか分かりませんが、スタッドレスを初めて履いてみることとしました。ほとんど乾燥路を走行することになるのでしょうが、、。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

クリスマス飾り

玄関のオーナメントも付けて、飾り付けが終わりました。ツリーに灯りをともしてノンビリとした週末の夜です。2011年は震災、2012年は喪中と、飾り付けは 3 年ぶりになります。来年も穏やかな日々が送れますように。

IMG_5513 IMG_5509

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

皇帝ダリア

毎年、この時期になると見事な皇帝ダリアを見ることができます。住宅の坂道、ことしも立派に咲いていました。育つ時期に強風が吹いたので倒れてしまう家も多かったようですが、この坂道は周囲が囲まれていたので支え無しでも健在でした。

IMG_5492 IMG_5494

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

クリスマスの仲間たち

この季節に出ている仲間たち、写真におさめてみました。いつもは箱の中なのですが、クリスマス過ぎまで部屋を賑やかにしてくれます。

IMGP1124 IMGP1125

IMGP1126 IMGP1129

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

電飾の設定

2011年は震災、2012年は喪中と2年お休みしたのですが、今年は家の電飾を行うこととしました。電球類がかなり疲れてきているので、今年でお役御免になる機材も出てきました。コントローラーを使って照度を制御しています。あまり明るくしても迷惑ですし。さて、このコントロールボックスもそろそろ作り替えかな。

IMG_5481 IMG_5483

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

クリスマスの飾り付け

クリスマスまで 1 ヶ月となった週末、妻と飾り付けを行いました。私は主に外回り、電飾を増築部に取り付けてみました。ツリーは妻が担当、今年も奇麗に飾り付けが終わりました。明日は電気配線を完了させて試験点灯をしてみます。今年の年末は息子も海外から帰ってくるので楽しみです。

IMGP1123 IMGP1118

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

イチョウ並木

IMGP1115通勤で毎朝歩く道、イチョウの並木です。この季節、毎日、その色の変化を楽しむことができます。少し前までは銀杏の匂いでいっぱいでしたが、今は落ち葉が道を覆うようになりました。朝日にあたって、グラデーションがとても奇麗です。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

ポインセチア

11月も中旬となりました。昨年は喪中だったので自粛しましたが、今年はクリスマス飾りをしようと思います。まずは赤いポインセチアが部屋にやってきました。暖かな陽射しに赤が奇麗です。

IMG_5454 IMG_5462

カテゴリー: ひとりごと | コメントする