iPad のアップグレード

img_4059.jpgこれまで mini を使ってきましたが、pro へのアップグレード。スマートキーボードも購入しました。このサイズ、なかなか良いです。

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

献血結果

img_4057.jpg生涯通算 144 回の献血を行ってきました。今では携帯クラブに入っています。過去の履歴が明示されて便利です。

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

ジューンベリー

今年は気温のせいでしょうか、実が熟すのが早いように感じます。庭のジューンベリー、今年も多くの実をつけてくれました。晴れた日曜、今日はガーデニングで過ごしました。また、明日から忙しくなります。

DSC_2107 DSC_2109

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

バリカンの歯、交換

DSC_2098何年使ったでしょうか、ガーデニング用のバリカンの歯を交換することにしました。どうしても小石を噛んでしまったりで歯がこぼれてきていました。新潟三条、国産製品です。またしばらく大切に使いましょう。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

テーブルランプ

このランプを買ったのは何時のことでしょう、北米赴任中だったと記憶しているので、既に 17 年ほど前になります。当時は毎晩のように灯していたのですが、燃料のオイルが無くなってから点けずにいました。通信販売で買えることがわかり、早速購入、また灯しています。柔らかな灯りが癒してくれます。

DSC_2097 DSC_2082

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

体組成測定

DSC_2093通っていいるジムで定期的に測定していただいています。先月は通うことができず、2 ヶ月ぶりの測定でした。ほとんど変化無いので、少し懐疑的になっています。というか、ジムでしっかりと動いていないことが原因かも知れません。7 週間ジムに通わなくても体脂肪、筋肉、変わりませんでした。まぁ、標準の範囲なので良いのですが、、。もう少し多く通えると良いのですが、週に 1 度は行っても行かなくても同じ、ということなのでしょうね。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

薪ストーブの点検

シーズンも終わり、一度、専門家にストーブを診てもらうことにしました。最近オープンしたストーブラボさんは近くて便利です。若い社長さんがストーブを点検、「綺麗に、そして上手に使っています。まだ、何も交換、修理する必要はありません。」と言ってくれました。ストーブの運転温度はストーブの障害に大きく左右するようです。内部の様子から問題無い、と太鼓判を押してくれました。

DSC_2074 DSC_2073

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

睡蓮の花

今年は多くの花が付いて毎日楽しませてくれています。午後から閉じかけて夕方には小さくなってしまいますが、朝陽を受けて満開になってきます。白と淡いピンクがとても綺麗です。葉も多く出てきたので金魚の防護ネットは取り去ってみることにしました。猫や鳥からも葉の影に隠れられることでしょう。

DSC_2062 DSC_2064

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

我が家の仲間入り

先日妻が買い物にでかけました。デパートで出会った森の妖精です。人形作家「長嶺玉代さん」の作品だそうです。樹脂でできていますが、とても微細な加工がされています。妻は一目惚れしてしまったそうです。

DSC_2069 DSC_2067

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

母の日

DSC_2006 (1)南国、シンガポールに住む息子から妻へ花が届きました。蘭は国花です。とても綺麗で長持ちしてくれます。妻は大喜びです。

どうもありがとう。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする