朝刊の記事を見て安心すると同時に恐怖を感じました。未遂で終わったことは良いのですが、未だ潜んでいるということでしょう。今日からブラジルではオリンピックも始まりました。人が多く集まる所は心配ですね。
シンガポールに住む息子のことを心配してしまいます。
週末、日帰り温泉に行ってきました。犬たちをトリミングに置いて、その時間を利用して妻と昼食がてらの温泉でした。「つるつる」の名の通り、肌がつるつるします。露天も完備されていて時間を忘れて浸かっていました。偶数日と奇数日で男女の湯場が変わります。今度は違う方に行きたいです。外に出てみると近くの駅との往復バスが停まっていました。1 時間に 1 本、貴重な光景でした。つるつる温泉
コードレス掃除機が便利です。テレビコマーシャルの影響を受けてダイソンを買いました。1 年程度使用してきましたが、吸い込みが悪くなり、フローリングに傷が付くようになりました。そこで点検、ヘッド前部にある小さな車輪のウレタンが取れてしまっていました。これでは床面との距離が取れず、吸い込みが悪くなり、床にも傷がつくわけです。掃除している時にヘッドを左右に動かす癖がいけないようです。車輪ははめ込み式のため取り外すことができません。メーカーとしてはヘッド単体の販売はしていません。困って修理です。樹脂製のパイプをカットして細工、接着剤で貼り付けてみました。これでは耐久性が良くないので、何度か修理を繰り返してみることになりそうです。内径 8mm の材料があると良いのですが、、、。
庭の金柑の木が元気です。若葉の頃は蝶の幼虫に葉を食べられていましたが、今日、ふと見てみると花の蕾がたくさん付いています。全部が実になることはありませんが、この季節、たくさんの花をつけて楽しませてくれます。
先日、犬の撮影を頼まれた時の盗み撮り (?) です。カメラマンさんの横で私もコンデジを使って撮ってみました。犬たちの目線がどうしてもカメラマンさんにいってしまいます。声を出してしまいました。横でうるさいなぁ、と思われたことでしょう。でも犬たちだけの写真が自分でも撮れました。ちゃんとお座りをして待っている犬たちをみると親バカになります。
犬たちを連れてドライブにでかけました。箱根宮城野と伊豆河津へ、雨に降られて湿気も多い時期だったのですが、楽しい思い出を作ることができました。犬の撮影会にも参加、写真の完成が楽しみです。いつでも旅は新しいことにめぐり合わせてくれます。今回も新たな発見があり、今後に活かせそうです。
髭剃りは若い頃から電気カミソリです。以前はブラウンを使っていましたが、2008 年からはフィリップスの丸刃。このタイプは自分では選んだことがありませんでしたが、家族からプレゼントされました。それ以来、このタイプを愛用しています。気に入っているのは電池の持ち、毎日 3 分程度の使用だと一回の充電で 1 ヶ月は持ちます。その持ちはこの 8 年間、変わらずでした。一度、替え刃を交換したのですが、それも何時だったか、リセットをしなかったので、交換時期の警告も出なくなっていました。そろそろ替え刃をと思ったら、古いタイプのためか替え刃が高価になっています。この際、新品にしました。顎の形にフィットしてとても快適です。風呂場で使える点も気に入りました。男の身だしなみ、しばらくお世話になります。