猛暑 / Intense Heat

今週、台風 10 号が西日本を縦断し日本海に抜けていきました。大型の台風、風雨が強く大きな被害をもたらしました。そしてまた暑い日が戻ってきました。私が住む地域では 38 ℃に上がると予報が出ています。大雨の後、湿度も高く不快指数が高い週末となります。

After typhoon No.10 had running through in the western side of Japan this week the weather turned to very very hot and humid due to the wind from the south. Kanto area had highest temperature in Japan today. Hope this hot situation goes away soon.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

二人目の魔女さん / 2nd Witch to home

6 年も前になってしまいますが、一人の魔女がウチに来ました。そして今回、妻が二人目を連れて帰ってきました。今度の魔女さんは立って経典を持っています。生まれは横浜、飯島都陽子さんの「グリーンサム」という魔女とハーブのお店です。元町にあるお店は難度もテレビで紹介されているので多くの方が訪れています。さて、三人目はいつ来ることでしょうか、それとも既に我が家には最初から魔女さんが居るのかもしれませんね。

It was already 6 years ago the first witch came to my home. Wife brought the 2nd one this time from the “Green Thumb” in Yokohama Motomachi where the shop has been introducing by TV program so many visitors were there. The story said a house needs 3 witches so when the last one will be come to my home? Or there has been one more close to me long time. Never knows.


カテゴリー: ひとりごと | コメントする

74 年前 / 74 years ago

74年前の今日 8 月 6 日、日本の広島に原爆が投下されました。記念資料館ではその記録を伝え続けてきています。二度と世界で同じことが起きてはいけません。非核化が騒がれていますが中国や米国はその戦いの場を宇宙にも広げようとしています。「宇宙軍」が結成されるとか聞きました。どうして戦わなければいけないのか、疑問を持ちます。その一方で企業戦士ではありませんが、商売の中で戦っている人々を多く見ます。複雑な思いをもった今日でした。広島にはこのことを伝え続ける資料館があります。世界に一つだけの資料館です、これ以上同じことをしてはいけません。

It was already 74 years ago Japan Hiroshima got the nuclear bomb and a lots of people lost their life. There is a memorial hall where we are able to see the reality what happened. We shall never have the same disaster again in this globe. We know the denuclearization have been talking in this globe but now China and USA are planning to have the space army that is concerned us a lot. Why people fight each other like we hardly work in our business. I had a some confusions today as the 74th from that day. Hiroshima in Japan has this memorial place we shall not have the same place where-never in this earth.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

54 周年 / 54th anniversary

1965 年 8 月 9 日、シンガポールはマレーシアから独立、今年で 54 年を迎えます。街はこのイベントを前にそこかしこで飾り付けが行われています。ホテルの部屋の外には国旗が飾られています。SINGA はライオンのことを意味して、マスコットが可愛らしく街中に溢れています。金曜から月曜まで少し長い週末を前に国民のみなさんは建国の日を祝っています。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

シンガポール / Singapore

昨日夕方の成田発の便でシンガポールに来ました。ほぼ毎月のように訪れていて、旅慣れた感があります。今回の出発ゲートは 58B でした。この 58 番ゲートはターミナルの端っこに位置します。地図アプリで見てみるとよくわかります。空港内を長いこと歩きました。写真は私が搭乗する 58B から 58A に停まっている機体を写したものです。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

小網神社 / Koami Shrine

人形町から近くにあるこの神社は「強運厄除の神さま」と言われています。神社のオフィシャルサイトを見るとその由緒を知ることができます。下町にある小さな神社ですが、多くの方が訪れています。銭洗い弁天には弁財天、すぐ横には福禄寿も境内に安置されています。暑い平日の昼に訪れました。私にも強運を少しでもいただけますように、お祈りしてきました。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

プリンターの故障 / My printer went down

今朝、数枚の印刷を終えたあと、エラーメッセージが出てプリンターが故障してしまいました。Web の投稿を調べて手を尽くしたのですが、回復できず、どうも買い替えを考えた方が良さそうです。プリンター本体の価格は安く、インクが高価なビジネスです。修理のためにプリンターを送り返して、修理代を払うくらいなら新品に買い換えるのが得策のようです。しかし、納得いきません。なぜ、壊れるの、今!

Just printed a few pages this morning my printer has an error message that the wrong printer head is used. I then investigated the web god some options but never success to recover this error. The printer is not so expensive the business to sell the inks. I am now selecting the new printer instead to repair this one. But why this happened now I am not happy at all. I anyway need the printer has the capability making copy and scan so I bought the new one again made my Canon, haha.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

台湾台北北投 / Taiwan Taipei Beitou

日曜の午後便で台北に着き、地下鉄を乗り継いでここまで来ました。5 月に来て以来になりますが、今回は晴天、とても暑いです。東京も今日、梅雨明けし猛暑とかニュースで見ましたが、ここも同様、地下鉄の駅からホテルまで 10 分歩いたら汗が吹き出てきました。前回は行かなかった近くの店を挑戦してみました。海鮮の店は大賑わいで、予約をしなかった私は外の席、まるでビアガーデンの様でした。仕事は今日で終わり明日帰国します。

Tripped to Beitou are yesterday and leave tomorrow such a short trip this time. It is very hot same as Tokyo after finished the rainy season that I heard by TV this morning. I took a subway this time from the AirPort to this place sweat a lot from the station to hotel. I tried to go to the different restaurant when I came here last time in May. The place was very clouded and I needed to take the table outside because no reservation.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

キーボードは 4 年保証 / 4 years warranty

Apple から”MacBook、MacBook Air、MacBook Pro キーボード修理プログラム”が案内されました。近くのビックカメラで診断を予約して診てもらいました。報告されている不具合は確認されず、修理は不要とのこと、購入から 4 年間はキーボードの保証があるとの説明を受けて安心しました。キーボードは隙間から異物が混入しやすく、この設計では入った異物が出にくい構造とのことです。掃除にはエアーガンを使うと良いと係の方が説明してくれました。

Apple announced the repair program that applies to my device as well. I then made the reservation to check at the BIC camera. It took around 15 minutes checked all keys and no issue was found. The staff explained me that the key board has 4 years warranty and suggested to use the an air gun when cleaning the keys to avoid stacking an object.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

宴会 / Team Building

梅雨が明けようとしています。日本近海で台風が発生し、梅雨前線が刺激され昨夜は豪雨となりました。蒸し暑い金曜日、勤め先の人間との宴会を久しぶりにもちました。行きつけの居酒屋に無理を言って日本酒を持ち込み、美味しい肴とお酒で会話が弾み気づいたら深夜でした。気さくな仲間との会話は楽しいもので、小上がりの座敷席でしたが乾杯をした 6 時から足が疲れることもありませんでした。

The rainy season suppose to be finishing soon after the typhoon passing today. It was the heavy rain last night due to the typhoon and this rainy season. We had a team party at the izakaya where I know well so the owner allow us bringing some sake to enjoy. The time went so fast more than 5 hours with good food and sake as well as good talking with the team.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする