今日のクルミ

犬の年齢は人間の 5 から 7 倍と言われているように、クルミくんの容体は急激に悪化してきています。先月までは無かった徘徊、無駄吠え、排便、排尿が多くなりました。クルミくんが起きている間は目が離せない状況です。昨夜は遅くまでクルミくんが起きていたので、妻と私は寝不足の一日でした。夜間に診療をしている動物病院で薬を出してもらおうと思ったのですが、クルミくんが 15 歳と聞くと、体良く断られてしまいました。4 軒の病院に電話をしてみましたが、どこも受け入れてくれませんでした。仕方なく、朝まで待って、かかりつけの獣医で抗かんてん薬を処方していただきました。これで今夜は眠れることを期待しています。これまで我が家にいた愛犬たちには無かった認知症で苦しんでいます。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ

桜が満開となった週末、近くの公園までお花見に出かけました。あいにく小雨が降ってきてしまって早々に帰宅しました。クルミくんですが、最近は両目の視力が弱ってきていて、クルミくんが起きて動き回っている間は目が離せません。家具の位置は変えないようにしているのですが、時々、物の角に頭をぶつけながら動いています。しばらくすると疲れてしまったのかお気に入りのベッドで眠ってしまいます。クルミくんが眠っている間は私たちもゆっくりとした時間を過ごしています。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ

今日で 3 月も終わります。今年はとても寒暖差が激しい春となりました。数日前は夏日となるような暑さでしたが、明朝は雪となるような寒い日が再来しています。この寒さで桜の花は長持ちすることでしょう。庭の夏椿につけた巣箱に四十雀が営巣を始めました。今年も小鳥が無事に育って巣立つことを願っています。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ

クルミくんは相変わらずの生活を続けています。食欲はその日によってまちまちですが、比較的よく食べてくれます。獣医での検診では体重の減少は見られず、このまま週に 3 回の点滴を続けていくことになりました。愛車のバックカメラが映らなくなって日が経っています。今週もメカニックの調査が行われましたが、依然として完治には至らず、次の交換部品が入るのを待つことになりました。その都度、代車を出してくれるので、私は色々な車に乗れて楽しんでいます。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ

食欲があるクルミを見ていると安心します。しかし食器からこぼしてしまうようになりました。口にほうばった後からこぼしてしまいます。口の中でドッグフードをしっかりとためるのが難しくなってきました。最後は妻が手で食べさせています。昨年 10 月から始めた皮下点滴ですが、今は週に 3 回で済んでいます。火曜、木曜、そして日曜日は点滴でお互いに緊張です。数日前は春の陽気で暖かく、クルミを庭で遊ばせることができました。今日からは一点してまた冬の寒さが来ています。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

クルミくんの食欲はその日によって大きく変わっています。昨日、今日は食欲が無く、食事を摂ろうとしません。妻が手で与えるとやっと少し食べ始めました。そして食事が終わるとすぐに眠ってしまいます。こんな日が続いています。今日のボランティア活動で C さんといつものように会話をしていて、お互いに今年の目標を決めました。C さんは日本語検定試験の N1 を既に取得しているので、次は漢字検定試験に挑戦することとしました。私もこの機会に漢字検定試験に挑戦してみます。数日、暖かな日が続きましたが、まだ寒い日々が繰り返されています。足りなくなってきたので、ストーブ屋まで足を運んで薪を買ってきました。後部座席を倒して半立米の薪を運ぶことができました。庭の巣箱に四十雀が来るようになりました。営巣が始まることを期待しています。

Kurumi’s appetite varies greatly from day to day. Yesterday and today, he had no appetite and refused to eat. When my wife fed him by hand, he finally started eating a little. As soon as he finished his meal, he immediately fell asleep. This pattern has been continuing. During today’s volunteer activity, I had our usual conversation with C-san, and we decided on our goals for this year. Since C-san has already obtained the N1 level of the Japanese Language Proficiency Test, she decided to challenge herself with the Kanji Proficiency Test next. I also decided to take this opportunity to try the Kanji Proficiency Test also. Although we had a few warm days, the cold weather continues to return. As our firewood supply was running low, I went to the stove shop to buy more. By folding down the back seats, I was able to transport half a cubic meter of firewood. Lately, Japanese tits have been coming to the nest box in our garden. I hope they will start nesting soon.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

早いもので 2 月になってしまいました。クルミくんは寝ている期間が長くなりましたが毎日、相変わらずの生活をしています。右目の白濁が進んできたために時々、家具にぶつかりながら歩いています。夜は私たちと一緒のベッドで暖かくしてあげています。皮下点滴は 1 日おきになっています。私は昨年の光熱費を計算してみました。売電価格が低いので自宅で発電した電気は昼間に湯沸かしをして、なるべく使うようにしました。また電気会社を変えたために支払った電気料金は大幅に削減でき、太陽光発電を入れる前の半額程度になっています。30 ヶ月乗ってきた電気自動車ですが、これまでに 5,400 kw 充電し 24,000 km 走りました。平均 4.3 km/kw で、充電価格にすると 25 円で 4.3 km 走ったこととなり、ガソリンに比べて大幅に経費を抑えています。先週は修理のために代車を運転しましたが、これも電気自動車でした。

Time flies, and it’s already February. Kurumi has been sleeping for longer periods, but he continues his daily routine as usual. His right eye has become more cloudy, so he sometimes bumps into furniture while walking. At night, we keep him warm by letting him sleep with us in our bed. His subcutaneous fluid injections are now given every other day. I calculated last year’s utility costs. Since the electricity selling price is low, we tried to use as much of the electricity generated at home as possible by heating water during the daytime. Additionally, by switching electricity providers, we significantly reduced our electricity bills, bringing them down to about half of what they were before installing solar panels. I’ve been driving an electric vehicle for 30 months, during which I charged it with 5,400 kWh and drove 24,000 km. On average, it achieved 4.3 km per kWh, meaning that at a charging cost of 25 yen per kWh, I could drive 4.3 km for 25 yen, making it much more cost-effective than gasoline. Last week, I drove a loaner car while mine was being repaired, and it was also an electric vehicle.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

去年の秋に予約したのですが、クルミくんの体調が悪く、延ばせる期限ぎりぎりまで待ってもらい、今回、一緒に旅行してきました。クルミくんと旅行をするのはこれが最後になってしまうかも知れません。私たちの我儘で連れてきてしまうのですが、クルミくんにとってみるとウチでのんびりするのが好きなようです。駿河湾を望むホテルのレストランからはムーンロードが綺麗に見られました。

I made the reservation last autumn, but since Kurumi wasn’t feeling well, we asked to postpone the trip until the very last possible date. This time, we finally managed to travel together. It might be the last trip we’ll take with Kurumi. Although it was selfish of us to bring him along, it seems Kurumi prefers to relax at home. From the restaurant of the hotel overlooking Suruga Bay, we were able to see the beautiful “Moon Road.”

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

年末年始は息子夫婦が来日、家族一緒に過ごすことができました。年末はクルミくんの 15 歳となる誕生日でもあって、嬉しいことが続きました。クルミくんは食欲に波がありますが、元気に過ごしています。毎日の点滴は慣れることはなく、クルミくんも私も緊張する瞬間です。12 月の初めから晴れの日が続き、乾燥する毎日です。南国に住む息子夫婦にとっては寒くて乾燥した天気は辛かったようです。今年の正月はクルミくんも一緒にホテルで過ごすことができました。

During the New Year holidays, my son and his wife visited Japan, and we were able to spend time together as a family. The end of the year was particularly special as it coincided with Kurumi’s 15th birthday, making it a time of continued joy. Although Kurumi’s appetite can be inconsistent, he is doing well. The daily IV treatments remain a tense moment for both Kurumi and me, as neither of us has fully gotten used to them. Since the beginning of December, we’ve had continuous sunny days, leading to dry weather. For my son and his wife, who live in a tropical region, the cold and dry climate seemed quite challenging. This New Year, we were even able to spend time at a hotel with Kurumi.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

今日のクルミ / Today with Kurumi

来年の春から中央線にグリーン車が連結されるようになります。今は試験運転のため、無料で乗車できるので、試しに乗ってみました。二階建ての車両は乗り心地が良く快適に乗車することができました。有料になったら利用することはないかも知れません。私は今期最後の大学での授業を終えました。通院のために 1 度、欠席してしまいましたが、有意義に受講することができています。クルミくんは血液検査の結果が良好で安心しています。しかし、毎日の点滴は続けなければなりません。街はクリスマス一色になっています。

Starting next spring, Green Cars will be added to the Chuo Line. Currently, they are available for free during trial runs, so I decided to give them a try. The double-decker cars provide a comfortable and smooth ride. However, I might not use them once they become a paid service. I have also finished my final university class for this term. Although I missed one session due to a medical appointment, I was able to participate meaningfully in the course overall. As for Kurumi, I’m relieved that his blood test results came back favorable. However, we still need to continue the daily IV treatments. The city is now fully adorned in Christmas decorations.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする