この週末を利用して自分のパソコン、WindowsからMacに引っ越し。日本語と英語の切り替えキーが異なることで戸惑っているが、これも慣れである。Mac版のOfficeも購入し、ExcelやWordのファイルも継続してアクセスできるようにした。
メールは以前からG-Mailを使っていたので引っ越しは手間いらず。今年の秋、Appleが提供を始めるクラウドが楽しみである。OS Lionも手に入れたいと、ワクワクしてきた。
梅雨空の週末となった。お昼前に出発する便で旅立つ息子を空港まで送った。早朝の高速は空いていて気持ちが良い。予定よりも早く空港に着くことができた。息子の新たな挑戦が始まる。海が我々を隔てることになるが、ネットワークが発達した今、お互いに連絡をするこに不自由は感じない。彼の日本出張に合わせて温泉旅行にでも行ける日を楽しみにしている。
関東地方も梅雨に入り湿度が高い毎日となっている。雨の合間を見て今年初めての芝刈り。汗がにじみ出た。雑草部を剥いで張り替えたところも連日の雨で元気に根付いたようである。
花壇にはラベンダーが咲き香りも良い。百合のつぼみが膨らんできている。この先楽しみである。
街を歩いていて電気自動車用充電ステーションを見つけた。仕事柄、どうしてもこのような設備があると気になる。ボストンコモンの近く、充電ステーションは5台あったが、EVは停まっていなかった。だんだんとこうした光景が増えていくことであろう。
ホテルの屋上にあるパラボラアンテナ。なんとその仰角が浅いこと。自分たちが北に位置していることが分かる。これだとサマータイムが効果を発揮、アフターファイブでも陽が高くゴルフをする気にもなる。
最後にハーフキャップ。水のボトルに増えだしていた。このキャップだと使うプラスチックの量が従来の半分以下とか。省資源に良いと感じた。