薪置場の雨対策

IMG_4586薪ストーブ用の薪置場を屋外に作りましたが、横殴りの雨には無防備でどうしても濡れてしまいます。薪小屋が建てられるようなスペースも無く、しばらくはこの薪置場でやりくりしてみようと思っています。最近は大きなブルーシートでも安価に手に入るようになり、妻と二人で薪を一度出してブルーシートで囲んでみました。晴れた日は前側のカバーを持ち上げられるようにクリップでも用意しようと思います。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

くじらビール

IMG_4572金曜日、週末は妻と日本酒でもと思って仕事帰りに酒屋に寄ることにしました。4合瓶を一本と目についた「くじらビール」を買いました。何故くじらかと思いラベルの小さな文字を読んでみると;「昭和36年8月、JR八高線鉄橋下の多摩川河原で、クジラの化石が発見されました。この辺りがまだ海だった約160万年前の地層から発見されたこのクジラは体長約15mで、完全な骨格の化石が発掘されたのは日本では初めてのため”アキシマクジラ”と命名され、今では昭島市のシンボルとなっています。」とのこと。なかなか美味しいビールです。

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

キッチンウィッチ

我が家に魔女が来ました。妻が横浜の元町から連れて帰ってきたものです。話によると魔除けの効果があるとか、でも全部で 3 人の魔女が最終的には必要になるそうです。さて、どのような効果が現れますか、楽しみです。

IMGP0399 IMGP0391

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

スロープ

車椅子の為に、歩道の平坦部を広く確保するようになってから、多くの場所で車道との段差(傾斜)がきつくなっています。我が家の車庫前も同じです。水切りの下部をこすってしまいます。少し勢いがあると車体下部もこすってしまい気になっていました。これまで自作でしのいできました。今回、少しバージョンアップ、引き続いて、規則の点から木製の仮設式ですが、丈夫な構造にしてみました。(屋外使用の PVC シートを貼ってみました。)

IMGP0332 IMGP0335

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

ジューンベリー

庭の改装を行って植えたジューンベリーに花がつきました。昨夜の風雨で心配していましたが、大丈夫だった様子です。白いかわいい花です。今年は実が成るかわかりませんが、6月に収穫できることから名前がジューンベリーとなったようです。楽しみです。強い雨に洗われて花壇もすっきりの朝です。

IMGP0321 IMGP0323

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

キーボード交換

会社で使っているノートパソコン(DELL E6230)のキーボード交換を行ってみました。入社時に用意されていたのは 106 日本語キーボードですが、自宅では 101 英語を使っていて、混乱していました。このキーボードの入手は難しく、今回は海外から取り寄せることとしました。交換してレジストリを書き換え、問題無く動作しました。これで自宅のマックと同じタッチとなりました。

IMG_4520 IMG_4526

カテゴリー: パソコン, ひとりごと | コメントする

庭いじり

晴れ間が時々出るような天候の日曜日、庭いじりをしました。新設した花壇には花がたくさん植わり、心和ませてくれます。沈丁花の株を動かすことにしました。難しい木なので上手く育つか心配です。香りが好きで切り枝をバードバスに入れてみました。穏やかで良い日曜でした。

DSC_9086 DSC_9088 IMG_4494  IMG_4500

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

高楽寺のしだれ桜

IMGP0254今年も近所のお寺のしだれ桜がきれいに咲きました。例年よりもかなり早く桜が咲いた年となりました。いつもなら入学式の時なのですが、今年は卒業式に合わせて咲いているようです。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

来シーズンに備えて

軽トラックをレンタルして薪を購入してきました。やはりシーズン中の薪全てを自分で準備することは難しく、半分は購入せざるを得ないと判断しました。まだ肌寒い日があるでしょうし、この段階で少し備蓄しておくこととしました。トラックから薪置場まで運ぶのですが、右手は筋肉痛です。明日が辛そう、、、。

IMG_4482 IMG_4488

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

機種変更

IMGP0203昨年、スマートフォンの契約をしたのですが、逆戻りすることにしました。以前使っていた携帯電話を持ち出し、スマートフォンの契約を打ち切り。理由は iPad mini の入手と公衆無線の充実でしょうか、自分のスマートフォンを持っている意味が薄くなってきたためです。実は携帯電話のテレビ機能を復活させたかったこともあります。書斎でちょっと番組を見たいときにも便利です。行ったり来たり、です。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする