テレビを買い替えました

キッチンで使ってきた小型テレビを買い替えることとしました。これまでのは車載用のアナログ式、来年 3 月にはデジアナ変換サービスも終了してしまいます。我が家には後、風呂場にアナログ式があるのですが、今回買い替えたモノはモニターが防水仕様となっていて風呂場にも持ち込めます。パナソニック、VIERA UN-JL10T3 はレシーバー部とモニター部から構成、WiFi で画像を転送しています。500GB HDD も搭載し、ニュースや天気予報番組を自動で録画してくれるのも嬉しい機能です。

IMGP2794 IMGP2793

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

人間ドック

毎年、妻と一緒に人間ドックを受診しています。今年もここ数年通っている病院で診てもらいました。還暦を迎えた私たち夫婦、これからも健康で過ごせますように、と願っています。医師からの説明を一緒に聞くのですが、これまで以上にコメントを真摯に受け止めたのは歳のせいでしょうか。人間ドック、始まったのは私たちが生まれた年であることも今回、知ることができました。

人間ドック

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

夏の朝

湿度が高い日々が続いています。朝、観葉植物の葉に水滴が見られるようになっています。コンパクトカメラで撮ってみました。

IMG_6249 IMG_6250

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

八王子まつり

今年も恒例のお祭り。今年は浴衣を着た妻とゆっくりと歩いてみました。暑い、そして湿気の高い日でしたが駅前から大勢の人で賑わっていました。出店や商店街を眺めながら妻と歩いて隣の西八王子まで。踊りや山車、久しぶりにゆっくりとお祭りを楽しんできました。

IMGP2746 IMGP2767

IMGP2765 IMGP2759

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

冷たい飲み物

暑い日は汗をかきます、そしてどうしても冷たいものに手がでてしまいます。昨日、妻と街を歩いていて懐かしい販売機を見つけました。コカコーラの瓶入り、100円、帰宅途中、妻と喉を潤してしまいました。

IMG_3042 IMG_3044 IMG_3045

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

週末の芝刈り

今週月曜に梅雨が開けました。雷雨が多かった日々が去り、連日の猛暑日となっています。昼間の陽射しと夕方からの雷雨で庭の芝も伸びてしまいました。朝からの猛暑、30 度以上ありましたが、この機会を逃すとまた来週末になってしまいます。思い切って庭の芝を刈りました。作業は途中途中で、水分補給と梅干しをほおばって、熱中症にならないよう、気をつけました。

IMG_6248 IMG_6246

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

暑中見舞い

IMG_6242グループホームに入っている母から暑中見舞いのうちわをいただきました。介護が必要となり春からホームに入っています。周囲の皆んと仲良く、毎日を過ごしてもらいたいと願っています。私も母に返事のカードを作りました。

 

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

高尾山ハイキング

天気予報では午前中は降らないと予報、会社のボスと高尾山に行く事としました。三連休の初日、天気が良ければ大勢の登山客でにぎわうのでしょうが、さすがに少ない人出でした。山頂付近では雨に降られましたが、茂った木に助けられ、さほど濡れずにすみました。ハイキングの最中、仕事の話で終始しました。

IMGP2728 IMGP2731

IMGP2732 IMGP2736

カテゴリー: ひとりごと, 旅行 | コメントする

電動歯ブラシ

4 月から購入して愛用してきた電動歯ブラシ、充電ができなくなる故障が発生しました。自分では電池交換できず、修理依頼することに。保証期間中だったこともあり、本体交換で返却されてきました。有り難いことですが、製品の信頼性が落ちて来ていること、懸念します。

IMGP2724 IMGP2725

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

コナコーヒー

新婚旅行から帰られた K さんからお土産でいただきました。とても高価なコーヒー、至福の時を過ごすことができました。どうも有り難う。(以下はウィキからです)

コナコーヒー (Kona coffee) は、アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島西岸のコナコーストで主に栽培されているコーヒーの総称である。 アメリカ合衆国の州では、ハワイ州コーヒーを商業ベースで生産している唯一の州であり、ホワイトハウスの公式晩餐会で出されるコーヒーは必ずコナコーヒーである。 なお、日本企業でも、UCCドトールコーヒーがコナコーストで観光農園を経営している。

嫌味のない酸味を持つ。ブレンドに用いると良質な酸味が与えられると言われる。ブルーマウンテンに次ぐ高価な豆で、偽物も多い。高価な理由は、希少価値というよりも、コーヒー豆の原産国のうち、唯一先進国のため、人件費・土地代などの費用が高いためと言われている。高価なため、基本的にはブレンドされているので、配合比率を確認することが推奨される。 ハワイではこのほかに、カウアイ島やマウイ島でもコーヒーが作られている。

IMG_6176 IMG_6177

IMG_6179 IMG_6183

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする