秋の三連休週末

晴れた昼間はクーカルフードフェスティバル、夕食は行き付けのお寿司屋さん。生ガキが美味しい季節です。

IMG_3179 IMG_3180 IMG_3181

 

 

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

ストーブの火入れ

週末、今日はのんびりしようということで夕方に今シーズン初の火入れを行いました。昼間は日差しがあって暖かでしたが、夜は寒くなりました。先日の桜丸太を 3 本、今日は薪割りして疲れました。丸ノコで切り目を入れるのは正解、比較的簡単に割れます。でも桜は節があるので綺麗に割れないものですね。

DSC_0493 DSC_0491

DSC_0477 DSC_0482

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

八王子いちょう祭り

毎年、この時期に開催されているお祭り、今年は天気に恵まれました。日差しがあると暑いくらいの陽気に多くの人が出ていました。川原ではうたごえ喫茶の仲間達がアコーディオンに合わせて懐かしい歌を歌っています。それに引かれるように近くの席で昼食をとりました。

DSC_0465 DSC_0471

DSC_0473 DSC_0475

DSC_0476 DSC_0460

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

薪割り

午後、雨が降る前に、昨日の丸太を薪に割る作業をしました。直径 30cm 程度もあると一筋縄ではありません。今回は丸ノコを使って周囲に切り込みを入れてみました。するとどうでしょう、比較的容易に割ることができました。木屑もそれほど出ることはありません。難点は丸ノコが生木を切るのには適していないこと。歯の間に切り粉が絡んでしまいます。雨も降り出してきたので作業は 3 丸太で終了、次回までに新しいノコ歯を用意しておきます。

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

薪仕事(桜の木)

近所の W さんとは薪ストーブ仲間です。昨日は一緒に桜の丸太作りで過ごしました。1m 程度のものをチェーンソーでストーブに入る適当な長さに切断していきます。その後は各々の家で薪に加工します。私のソーは 35cm なのですが、それよりも太い木があって大汗をかきました。作業を終えてのノンアル、そして W さんお手製のスモークサーモン、最高でした。

IMG_3143 IMG_3141

IMG_3144

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

窓の結露

写真は窓の結露なのですが、実は外側が結露している状態です。昨夜は少し冷えたのでしょう、窓とカーテンとの間の空気が冷えていて、今朝の気温上昇とともに外側が結露したものと思われます。不思議な光景だったので、思わず写真を撮りました。

IMG_6343 IMG_6342

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

秋の陵南公園

今日は祝日、気持ち良く晴れた午後、犬を連れて散歩に訪れました。秋の色が濃くなり始めた公園は多くの人で賑わっていました。今週は朝晩の気温が下がると報道されています。家のストーブの出番ももうすぐです。

DSC_0388 DSC_0403

DSC_0446 DSC_0454

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

結婚記念日

今日は 39 周年の記念日です。39 にかけて Thank You プレゼントをしました。かねてから妻が欲しがっていた陶器の飾り物、喜んだ笑顔、嬉しい日となりました。いつものようにレストランで外食をしました。また来年、今度は 40 周年ですね。ルビー婚式だとか、妻は赤いルビーが大好き、来年も喜ぶ顔を見せてくれることでしょう。

DSC_0374 DSC_0368

IMGP2815 IMGP2847

カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする

通院

クルミはお腹が弱くて、このところの寒さで冷えてしまったのか調子が悪いです。注射を打ってクスリをもらいました。

IMG_3132.JPG

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

ハロウィン

街はハロウィンパーティーの真っ最中、商店街の店では子どもたちのためにお菓子を用意。洒落た企画ですね。無邪気な子どもたちに私も笑顔になりました。

IMG_3121.JPG

カテゴリー: ひとりごと | コメントする