今週急に咲き出した桜、今日は駅までの道すがら妻と夜桜見物してきました。高楽寺の樹齢 400 年以上のしだれ桜、今年も見事に咲いています。そして大光寺の桜、これも見事でした。境内では甘酒も振舞われていて、花冷えのする夜、見物客は喜んでいました。
Windows 10
マイナンバーカード
昨年 12 月下旬にネットから申請しておいたカードの発行案内がきました。なんと 3 ヶ月の日時が経過したことになります。家内とふたりで市役所へ。週末も発行していただけるので助かりますが、カードを受け取る日時を決めて事前に予約をする必要があります。会場には事前予約無しで来て困惑している人も見られました。正直に言って案内の文書がわかり辛い表現となっています。パスワードも送られてきた案内状に記載するよう書かれていましたが、その場のパソコンで入力することになります。確かに高齢になると忘れたり、市役所の担当も大変なのでしょう。そういう私も通知カードを持参するのを忘れていました。結局、紛失届をその場で記入してこと無しを得たのですが、、、。何だか多くの税金が使われているそんな側面を見た今日でした。
ドッグカフェで昼食
週末は犬たちを連れてカフェに時々行きます。ドッグカフェ jp で検索すると地図も表示されて便利です。そのうちの一軒モゼクソールに行ってきました。ランチメニューがここも豊富で私たち人間にとって嬉しい存在です。パスタとグラタンをいただきました。そして帰りには川沿いの公園へ、桜の開花状況をチェック。川沿いの並木、一本の木はたくさんの花が咲いていましたが、多くの木はもう1週間といったところでしょう。花桃のつぼみは大きく膨らんでいました。
スマートメーター
電力の自由化が来月から始まります。私はガス会社と契約をすることにしました。電気メーターも先日、交換に来ていました。スマートメーターというものが我が家にも来ました。携帯通信網と接続されているとか、家の電力事情も情報として流れていくことになります。検針の手間も省けるそうです。さて、どのように変わっていくことか、楽しみです。
ウィンドウフィルムに挑戦
結論から言ってしまうと断念したのですが、自動車用品店でウィンドウフィルムを買って挑戦してみました。型紙を作って、切り出して、とそこまでは良かったのですが、貼り付けの段階でうまくいかず、埃が入り込んでしまいどうしても綺麗に貼ることができませんでした。落胆する妻の目線が辛い、でも、私には向いていない仕事もあるのです、、、。トホホ。
公園に散歩
午後から少し陽がでてきたので犬たちを連れて散歩に行きました。気温は思ったよりも高くならず、肌寒い祝日となりました。でも、公園を歩いていると雪割草、カタクリなど春の花が咲いていて嬉しくなります。ここの桜はまだですが、つぼみが膨らんでいました。来週末、またお花見に来てみましょう。