床のワックス作業 / Floor maintenance

連休の後半は天気が良くなると聞き、寝室のワックスかけをすることにしました。築 20 年弱、我が家は全てフローリングとしたのですが、当時の床材はワックスが必要で定期的に塗り重ねてきました。最近になってむらが目立ってきたので、今回は古いワックスを剥がすことからやってみました。20 畳の寝室、剥離には丸 2 日かかりました。そして快晴の今日、朝から半日、ワックスで仕上げています。室内犬がいるので滑りにくい樹脂製にしてみました。

It has been just waxing my room since last 19 plus years. The all rooms are flooring by wood so need to be maintain periodically. I have been just waxing on to the old wax so now days there are some portion have unevenness. So I decided to remove the old wax that took me almost 2 days, hard work. I then put the new wax this morning this morning. Hoping this wax is convenient to our dog not so slippy.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

修繕作業 / Repair work

ちょうど 2 年前のゴールデンウィークに作ったテラスの飾り扉ですが、昨年秋の大型台風で吹き飛ばされてしまい、そのままとなっていました。昨日、今日と使って修繕をしました。素人作業ですからしっかりした取り付けができず、また、強風で飛ばされてしまうかも知れません。今回は落とし錠のような構造を中心に付けたので、少しは良いかも知れません。扉そのものは破壊されていませんでした。やはり組み木構造が強いのだと思います。さて、この秋の台風は持ちこたえることができると良いのですが。

I have made the decoration door at the terrace just 2 years ago. It was blew off by the big typhoon last autumn. Since then the door just put aside at the terrace. I took time yesterday and today to repair it with a lock bar at the middle section. So hope this stays for awhile through the typhoon season this year.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

Z4 コーディング / Car Coding

最近の車は昼間でもライト付近の照明を点灯できるようになっています。Daytime Running Light DRL と呼ばれています。私の愛車は既に 7 年目、このような機能は無いものと思っていました。WEB の情報から On Board Diagnostic OBD 機能を利用してコーディング、つまりファームウェアの書き換えを行えば BMW の象徴でもあるイカリングを DRL にできることを知り、早速この連休中の楽しみとしてやってみました。ハードウェアとしては Carly というインターフェース、それを WiFi 経由で動作させるアプリケーションが必要となります。両方で出費は 17,000 円ほどでした。アプリケーションは毎年の課金ですが、一度実施してしまえば解約してしまっても良いかも知れません。DRL の他、ロックと同時にミラーをたたむことも設定できました。速度のデジタル表示もやってみましたが、この先、何かと楽しめそうです。

Now days there are cars putting light on in a daytime that called DRL Daytime Running Light. My car is already 7 years old so I thought such function is not available but yes, using the OBD On Board Diagnostic line to modify the coding to enable it. I then purchased both hardware and application total 17,000 JPY. The application is 6,000 JPY every year so I may cancel the prescription next year. I then played this toy enabled mirror fold and unfold also display the speed in digital window. Let me play some more while I purchased this nice toy.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

香港にて / HK short stay

それにしても朝から暑い日でした。日本から参加した私は上着を着て行ったのですが、ほとんど手に持っていた次第です。業務の打ち合わせを終えて関係者で近くの中華料理店で昼食をとりました。まず驚いたことは食器をお湯で各自が洗うことです。レストランで出された食器を自分で湯煎する姿を見たのは初めてでした。帰りの便 NH-810 はなんと乗客が 35 名だけ!767-300 ですから 10% 程度の席しか埋まっていませんでした。おかげで CA によるサービスは満点、とても快適な空の旅となりました。

It was really hot here from early morning today. I ware my jacket from Japan but I just carry most of the time today in HK. We took a lunch after the meeting with the customer at the restaurant near the hospital. I was shocked to see the people washes dishes with hot water by themselves. I never seen this before such a customs because I just believe those dishes are clean at the restaurant, anyway. Another surprise was the cabin to Narita was only 10% full with only 35 passengers! It was a really nice serving time by those CA’s due to this easy flight back to Japan.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

香港にて / One night in HK

今朝の成田便で香港へ来ています。夕方からの事前会議、明日の客先での打ち合わせのためです。明日は午後の便でとんぼ返り、木曜の会議に間に合うように帰国します。短時間の香港、折角なのでホテルから出て少し歩いてきました。近くの公園には小高い丘があって、気温が高いので汗をたくさんかきました。ここには蚊が多く見られます。虫除けが必要です。

I am making just a short tip to HongKong for the meeting tomorrow morning and this evening. I needed to be back on Wednesday to lead the big meeting on Thursday in Japan so it is only a one night stay this time. I found out a few hours free this afternoon then took a walk at the park near the hotel. Swat a lot with this high temperature and humidity here. But it was a good walk after long journey from my home.

カテゴリー: ひとりごと, 旅行 | コメントする

八重桜 / Double cherry blossoms

クルミを連れて近くの川沿いの道を散歩しました。ソメイヨシノに代わって八重桜が満開です。風もなく穏やかな日です。川沿いには鯉のぼりも飾られています。ここでは毎年、多くの鯉のぼりを飾って節句を祝うようです。

We took a walk with Kurumi this morning. The double flower cherry trees are now gorgeous lots of blossoms we could see. It was nice day without any wind enjoyed sunshine. This town celebrate the 5th of May with the carp decoration that we also could enjoyed.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

テニスは楽しく / Fun to play tennis

昨年8月から習い始めたテニス、当初は妻が膝の痛みを覚えましたが、その後回復、今では毎週1回から2回に増やすまでになりました。楽しいことは良いことです。専業主婦の妻ですから、たまには外に出て、そして人との会話も楽しんでもらえればと思います。私はと言えば最近、肘が少し痛く感じるようになりました。ラケットを持つ腕に力が入りすぎているのか、原因は分かりませんが、コーチの言うことを聞いて注意しながら続けています。昨日は会社のテニス好きが月に一度集まる会に初参加してきました。夜7時から9時まで、たまには違う人たちと楽しむこともできるようになりました。

Wife and I have started to get the tennis lecture class since last August. Wife has got a painful at her knee right after started the class but now she recovered and she decided to go 2 days in a week from next month. I am glad wife enjoys it and I also feel this is good for her to go out and communicate with others because she is doing house wife. I however feeling some painful at my elbow these days. Do not know the reason but hearing the suggestions by my coach. I could joined to the tennis club of the company yesterday. This is monthly so just once in a month but I felt good to play with others even the time was late as 7 to 9 pm.

カテゴリー: ひとりごと | コメントする

平日のひととき / Sweet time with wife

久しぶりに平日を妻と過ごした気がします。自宅にいても結局は仕事をしてしまう私、今日は思い切って妻とショッピングに出かけました。春物の洋服が見つかったと喜ぶ妻、私は待っている間スマホを片手に仕事ポケモンを半々でした。帰る前にお茶の時間。抹茶を使ったパフェと煎茶を二人で分け合いました。何時までもこのような時間が楽しめる夫婦でありたいと思います。

It has been for awhile we could not spend time on a weekday. I usually sit in my den and work using PC on a weekday. So I decided to go out with wife for shopping her spring clothes today. She was happy finding out the good one and I waited her shopping while play game and work 50/50% through my phone. We then went to the cafe enjoyed sweet and tea. I wish we have this good relationship longer till the end.

カテゴリー: グルメ | コメントする

チームワーク / One Team

シンガポールで一緒に仕事をしているチームと先月の末に行われたイベントの写真が送られてきました。この日は全員でボルダリングを楽しみました。チームの中で最年長となる私、最初は断ったのですが、全員で楽しむことが目的、着替えを用意して参加しました。午後半日を使ってのイベントで培われたチームワークはこれからの活力に繋がります。そして何よりも嬉しかったことは CEO の直筆のメッセージが添えられていたことです。今の時代、メールで写真だけ、といったことが多いのですが、彼には敬服します。

I have received the nice picture with the hand writing message from the CEO of the company where I have been communicating in Singapore. The picture was from the event we had at the visit in march we climbed the wall. I refused because the oldest one but it is the purpose does the same thing with one team so I also changed and tried. It was so hard to hold my body weight by my hand. It was a really nice memory as team building.

カテゴリー: ひとりごと, 旅行 | コメントする

咲くらのワイン / Rose wine

私が住む地域、桜の花も終わり近づいています。道端はピンク一色、桜の花びらで覆われています。今日は気温がぐんぐんと上がり、初夏のような日となりました。定時で退社した時はまだ明るく、少しウキウキします。妻との夕食にワインを開けました。八重桜が一輪入ったワインです。グラスに注ぐと中の花びらが舞って綺麗です。

It is now ending time those cherri trees in this area. There are a lots of petals of cherry blossoms on the street colored just pink one color. The temperature today was increased like an early day of the summer. It was still bright outside when I left the office today, I felt dizzy starting my car back to home. We opened the bottle of wine that has a cherry blossom in it so the flower dances when pour wine to the glass. We had a happy time this evening.


カテゴリー: グルメ, ひとりごと | コメントする